2008 |
07,08 |
«マイシスタ。»
こんにちわ。ご無沙汰してます。
7月5日からおとうちゃんが出張で富山に行っております。
毎日コドモタチの様子が見れるように、
mixiの日記を限定公開にしてモザイクナシで写真をUPしてます。
おかげでBLOGの更新(本館別館とも)滞ってます(笑)
少し前に、『わたしがあなたを選びました』という詩を、
ご紹介したことがありました。
(参照→わたしがあなたを選びました)
実は4月に妹の妊娠が発覚しまして。
独身貴族を気取っていたえめちゃんも、
デキちゃった、ってことです。
しかしながら、色んな事情で一時は諦めようとしたようです。
アタシはjojoとwacoを産んで、世界観も変わったし、
何より、自分以外の人間のために、
こんなにも一生懸命になれるってことに、感動さえしてます。
えめちゃんにも、ぜひ、そんな尊い体験はしてもらいたいし、
せっかく授かった命、えめちゃんやダンナサマの都合で、
戻してしまうのは、アタシは賛成できなかった。
2人を誠心誠意の気持ちで説得し、なんとか出産に向けて、
気持ちを1つにすることができました。
それから3ヶ月。
切迫流産の危険もあったりして、イロイロと大変でしたが、
ようやく母子共に落ち着いてきた様子。
6ヶ月に入り、今日、性別も分かったようです。
安定期に入ったので、無理のない程度にアクティブに過ごしてます。
ダンナサマのお仕事が忙しく、いまだ同居は叶っていませんが、
実家で遅い嫁入り修行ができて、かえって良さそうです。
ってことで、アタシも11月には伯母さんになります。
おとうちゃんの兄さんちに甥っ子はいますが、
血縁のある子はえめちゃんの子だけですから♪
アタシが使ったマタニティーウェアや、
わりとキレイに残ってるベビー服など、
お下がりが多数控えているんですが、
どうしてもあげたいものがあって…。
手作りベビースリング
jojo出産後、産院で仲良くなったママさんと、
イロイロ情報交換してる際に知りました。
買うとなると意外とお高いから、2人で作ってみよう!って。
今でこそ、こんな田舎の大分でも、スリングユーザーさん見かけますが、
4年前はお店でも見かけないほど、レアなものでした。
で、出来上がりは上々!
どこでも『それナニ???』って声かけられましたし(笑)
スリングは慣れるととっても便利。
ベビーにもとってもいいですし。
えめちゃんにも使って欲しい、と思って、作ることにしました。
残念ながら、アタシが使ってたものは養子に出てますし、
そろそろ5年目入った頃です。
えめちゃんにとっては第1子だし、さんざんお下がりは貰ってるし、
スリングくらいは、ベビーとえめちゃんのために新調しようと。
さぁて。
久々だから、作り方忘れちゃったなぁ…。
検索しなくちゃ!
作り方、またUPします♪
←ミシン始動!スモック以来(笑)
7月5日からおとうちゃんが出張で富山に行っております。
毎日コドモタチの様子が見れるように、
mixiの日記を限定公開にしてモザイクナシで写真をUPしてます。
おかげでBLOGの更新(本館別館とも)滞ってます(笑)
少し前に、『わたしがあなたを選びました』という詩を、
ご紹介したことがありました。
(参照→わたしがあなたを選びました)
実は4月に妹の妊娠が発覚しまして。
独身貴族を気取っていたえめちゃんも、
デキちゃった、ってことです。
しかしながら、色んな事情で一時は諦めようとしたようです。
アタシはjojoとwacoを産んで、世界観も変わったし、
何より、自分以外の人間のために、
こんなにも一生懸命になれるってことに、感動さえしてます。
えめちゃんにも、ぜひ、そんな尊い体験はしてもらいたいし、
せっかく授かった命、えめちゃんやダンナサマの都合で、
戻してしまうのは、アタシは賛成できなかった。
2人を誠心誠意の気持ちで説得し、なんとか出産に向けて、
気持ちを1つにすることができました。
それから3ヶ月。
切迫流産の危険もあったりして、イロイロと大変でしたが、
ようやく母子共に落ち着いてきた様子。
6ヶ月に入り、今日、性別も分かったようです。
安定期に入ったので、無理のない程度にアクティブに過ごしてます。
ダンナサマのお仕事が忙しく、いまだ同居は叶っていませんが、
実家で遅い嫁入り修行ができて、かえって良さそうです。
ってことで、アタシも11月には伯母さんになります。
おとうちゃんの兄さんちに甥っ子はいますが、
血縁のある子はえめちゃんの子だけですから♪
アタシが使ったマタニティーウェアや、
わりとキレイに残ってるベビー服など、
お下がりが多数控えているんですが、
どうしてもあげたいものがあって…。
手作りベビースリング
jojo出産後、産院で仲良くなったママさんと、
イロイロ情報交換してる際に知りました。
買うとなると意外とお高いから、2人で作ってみよう!って。
今でこそ、こんな田舎の大分でも、スリングユーザーさん見かけますが、
4年前はお店でも見かけないほど、レアなものでした。
で、出来上がりは上々!
どこでも『それナニ???』って声かけられましたし(笑)
スリングは慣れるととっても便利。
ベビーにもとってもいいですし。
えめちゃんにも使って欲しい、と思って、作ることにしました。
残念ながら、アタシが使ってたものは養子に出てますし、
そろそろ5年目入った頃です。
えめちゃんにとっては第1子だし、さんざんお下がりは貰ってるし、
スリングくらいは、ベビーとえめちゃんのために新調しようと。
さぁて。
久々だから、作り方忘れちゃったなぁ…。
検索しなくちゃ!
作り方、またUPします♪
PR
2008 |
04,14 |
こんにちわ。JOWACOです。
先週から色んな出来事があり、
コドモについてオモウコトがありました。
で、ふと思い出した詩があります。
長いんですが、ココに載せとこうと思います。
色んな出来事については、時期が来たら書けるといいな、と思ってます。
~わたしが あなたを 選びました~
おとうさん、おかあさん、あなたたちのことを、こう、呼ばせてください。
あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て、
わたしは地上におりる決心をしました。
きっと、わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。
汚れない世界から地上におりるのは、勇気がいります。
地上での生活に不安をおぼえ、途中で引き返した友もいます。
夫婦の契りに不安をおぼえ、引き返した友もいます。
拒絶され、泣く泣く帰ってきた友もいます。
あなたのあたたかいふところに抱かれ、今、わたしは幸せを感じています。
おとうさん、
わたしを受け入れてくれた日のことを、あなたはもう思い出せないでしょうか?
いたわり合い、求め合い、結び合った日のことを。
永遠に続くと思われるほどの愛の強さで、わたしをいざなった日のことを。
新しい“いのち”のいぶきを、あなたがフッと予感した日のことを。
そうです、あの日。わたしがあなたを選びました。
おかあさん、
わたしを知った日のことを、あなたはもう思い出せないでしょうか?
あなたは戸惑いました。
あなたは不安に襲われました。
そしてあなたは、わたしを受け入れてくださいました。
あなたの一瞬の心のうつろいを、わたしはよーくおぼえています。
つわりのつらさの中でわたしに思いを向けて、自らを励ましたことを。
わたしをうとましく思い、もういらないとつぶやいたことを、
わたしの重さに耐えかねて、自分を情けないと責めたことを、
わたしはよーくおぼえています。
おかあさん、
あなたとわたしはひとつです。
あなたが笑い喜ぶときに、わたしは幸せに満たされます。
あなたが怒り悲しむときに、わたしは不安に襲われます。
あなたが憩いくつろぐときに、わたしは眠りに誘われます。
あなたの思いはわたしの思い、あなたとわたしは、ひとつです。
おかあさん、
わたしのためのあなたの努力を、わたしは決して忘れません。
お酒をやめ、タバコを避け、好きなコーヒーも減らしましたね。
たくさん食べたい誘惑と、本当によく闘いましたね。
わたしのために散歩をし、地上のすばらしさを教えてくれましたね。
すべての努力はわたしのため。あなたを誇りに思います。
おかあさん、
あなたの期待の大きさに、ちょっぴり不安を感じます。
初めての日に、わたしはどのように迎えられるでしょうか?
わたしの顔はあなたをがっかりさせるでしょうか?
わたしの身体はあなたに軽蔑されるでしょうか?
わたしの性格にあなたはため息をつくでしょうか?
わたしのすべては、神様とあなたたちからのプレゼント。
わたしはこころよく受け入れました。
きっとこんなわたしが、いちばん愛されると信じたから。
おかあさん、
あなたにまみえる日はまもなくです。
その日を思うと、わたしは喜びに満たされます。
わたしといっしょにお産をしましょう。
わたしがあなたを励まします。
あなたの意思で回ります。
あなたのイメージでおりてきます。
わたしはあなたをこよなく愛し、信頼しています。
おとうさん、
あなたに抱かれる日はまもなくです。
その日を思うと、わたしの胸は高鳴ります。
わたしたちといっしょに、お産をしましょう。
あなたのやさしい声が、わたしたちに安らぎを与えてくれます。
あなたの力強い声が、わたしたちに力を与えてくれます。
あなたのあたたかいまなざしが、わたしたちに励ましを与えてくれます。
わたしたちはあなたをこよなく愛し、信頼しています。
おとうさん、おかあさん、あなたたちのことを、こう、呼ばせてください。
あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て、
わたしは地上におりる決心をしました。
きっと、わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。
おとうさん、おかあさん、今、わたしは思っています。
わたしの選びは正しかった、と。
わたしがあなたたちを選びました。
作者:鮫島 浩二
誤字脱字があったらすいません。
この詩のことは知っていましたけど、
今回初めて全文を読むことが出来ました。
作者の鮫島浩二さんは、産婦人科医師だそうです。
jojoもwacoもアタシとパパを選んで来てくれたんだ、と、
改めて愛しく思い、そして大事にしなくちゃ、と思いました。
この詩を送りたい人がアタシの周りにもいます。
これから赤ちゃんを産む人、
子育てに少し疲れてる人。
何かを感じてくれたらいいな、と思ってます。

先週から色んな出来事があり、
コドモについてオモウコトがありました。
で、ふと思い出した詩があります。
長いんですが、ココに載せとこうと思います。
色んな出来事については、時期が来たら書けるといいな、と思ってます。
~わたしが あなたを 選びました~
おとうさん、おかあさん、あなたたちのことを、こう、呼ばせてください。
あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て、
わたしは地上におりる決心をしました。
きっと、わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。
汚れない世界から地上におりるのは、勇気がいります。
地上での生活に不安をおぼえ、途中で引き返した友もいます。
夫婦の契りに不安をおぼえ、引き返した友もいます。
拒絶され、泣く泣く帰ってきた友もいます。
あなたのあたたかいふところに抱かれ、今、わたしは幸せを感じています。
おとうさん、
わたしを受け入れてくれた日のことを、あなたはもう思い出せないでしょうか?
いたわり合い、求め合い、結び合った日のことを。
永遠に続くと思われるほどの愛の強さで、わたしをいざなった日のことを。
新しい“いのち”のいぶきを、あなたがフッと予感した日のことを。
そうです、あの日。わたしがあなたを選びました。
おかあさん、
わたしを知った日のことを、あなたはもう思い出せないでしょうか?
あなたは戸惑いました。
あなたは不安に襲われました。
そしてあなたは、わたしを受け入れてくださいました。
あなたの一瞬の心のうつろいを、わたしはよーくおぼえています。
つわりのつらさの中でわたしに思いを向けて、自らを励ましたことを。
わたしをうとましく思い、もういらないとつぶやいたことを、
わたしの重さに耐えかねて、自分を情けないと責めたことを、
わたしはよーくおぼえています。
おかあさん、
あなたとわたしはひとつです。
あなたが笑い喜ぶときに、わたしは幸せに満たされます。
あなたが怒り悲しむときに、わたしは不安に襲われます。
あなたが憩いくつろぐときに、わたしは眠りに誘われます。
あなたの思いはわたしの思い、あなたとわたしは、ひとつです。
おかあさん、
わたしのためのあなたの努力を、わたしは決して忘れません。
お酒をやめ、タバコを避け、好きなコーヒーも減らしましたね。
たくさん食べたい誘惑と、本当によく闘いましたね。
わたしのために散歩をし、地上のすばらしさを教えてくれましたね。
すべての努力はわたしのため。あなたを誇りに思います。
おかあさん、
あなたの期待の大きさに、ちょっぴり不安を感じます。
初めての日に、わたしはどのように迎えられるでしょうか?
わたしの顔はあなたをがっかりさせるでしょうか?
わたしの身体はあなたに軽蔑されるでしょうか?
わたしの性格にあなたはため息をつくでしょうか?
わたしのすべては、神様とあなたたちからのプレゼント。
わたしはこころよく受け入れました。
きっとこんなわたしが、いちばん愛されると信じたから。
おかあさん、
あなたにまみえる日はまもなくです。
その日を思うと、わたしは喜びに満たされます。
わたしといっしょにお産をしましょう。
わたしがあなたを励まします。
あなたの意思で回ります。
あなたのイメージでおりてきます。
わたしはあなたをこよなく愛し、信頼しています。
おとうさん、
あなたに抱かれる日はまもなくです。
その日を思うと、わたしの胸は高鳴ります。
わたしたちといっしょに、お産をしましょう。
あなたのやさしい声が、わたしたちに安らぎを与えてくれます。
あなたの力強い声が、わたしたちに力を与えてくれます。
あなたのあたたかいまなざしが、わたしたちに励ましを与えてくれます。
わたしたちはあなたをこよなく愛し、信頼しています。
おとうさん、おかあさん、あなたたちのことを、こう、呼ばせてください。
あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て、
わたしは地上におりる決心をしました。
きっと、わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。
おとうさん、おかあさん、今、わたしは思っています。
わたしの選びは正しかった、と。
わたしがあなたたちを選びました。
作者:鮫島 浩二
誤字脱字があったらすいません。
この詩のことは知っていましたけど、
今回初めて全文を読むことが出来ました。
作者の鮫島浩二さんは、産婦人科医師だそうです。
jojoもwacoもアタシとパパを選んで来てくれたんだ、と、
改めて愛しく思い、そして大事にしなくちゃ、と思いました。
この詩を送りたい人がアタシの周りにもいます。
これから赤ちゃんを産む人、
子育てに少し疲れてる人。
何かを感じてくれたらいいな、と思ってます。
2008 |
04,08 |
こんにちわ。じょわこです。
先週のお話の前に…。
同じく先週のお話ですが、wacoのスモック。
(前回記事はコチラとコチラ)
カタチは出来たんですが、前後の目印用のポケットと、
袖口のゴムを入れたとこの始末をしてませんでした。
日曜の夜に仕上げて、月曜日に着て行きました。
全容はコチラ↓

(カメラを向けると必ずこのポーズ)
なんとかカタチになってます(笑)
裾とかポケットとか、よーく見るとヒドいんですが、
ぱっと見、わかんないから良しとします!
さて、本題の日曜日。
アタシはばあちゃんの付き添いで11時~14時まで病院。
パパは自宅でゴロゴロ。
コドモタチはずんちゃんとえこばあちゃんちに行きました。
目的はただひとつ。
お誕生日にじいちゃんから買ってもらった自転車に乗ること。

【jojoの愛車】

【wacoの愛車】
えこばあちゃんからは、ほぼ毎週、自転車を口実に、
『帰っておいで』コールが入ります。
コドモタチがお昼寝に入った頃、
アタシも病院を出て自宅のパパを拾い、
コドモタチのいるえこばあちゃんちへ。
ちょうどいい時間にコドモタチを起こし、
その足でパパ方のおじいちゃんおばあちゃんちへ。
着いたのは16時前。
日が暮れるまで、お庭でおじいちゃんおばあちゃんと遊び、
日が落ちてからは室内で遊びました。

愛車のアン○ンマン号。いつも取り合い。
今回の勝者はwaco。
夕飯は、料理上手のおばあちゃんが、
ウデによりをかけて作ってくれました。
【菜の花とシメジのペペロンチーノ】と【ステーキ】
それに、今が旬の【高菜の新漬け】
これがアタシ、大好物で♪
パスタ食べといて、なおかつご飯とお漬物。
炭水化物×炭水化物の黄金メニュー(笑)

肉より魚派のwacoもモリモリ食べるほど、
おいしかったぁ…ステーキ。

食事よりTVのjojo。
おやつを食べ過ぎました。
デザートにアイスクリームを食べ、
まったり過ごしてから帰宅。
帰り着いたのは21時ごろでした。
まぁ、言うまでもなく…。
お風呂→就寝で22時はとっくに過ぎました。
←来週の日曜も雨らしい…。
先週のお話の前に…。
同じく先週のお話ですが、wacoのスモック。
(前回記事はコチラとコチラ)
カタチは出来たんですが、前後の目印用のポケットと、
袖口のゴムを入れたとこの始末をしてませんでした。
日曜の夜に仕上げて、月曜日に着て行きました。
全容はコチラ↓
(カメラを向けると必ずこのポーズ)
なんとかカタチになってます(笑)
裾とかポケットとか、よーく見るとヒドいんですが、
ぱっと見、わかんないから良しとします!
さて、本題の日曜日。
アタシはばあちゃんの付き添いで11時~14時まで病院。
パパは自宅でゴロゴロ。
コドモタチはずんちゃんとえこばあちゃんちに行きました。
目的はただひとつ。
お誕生日にじいちゃんから買ってもらった自転車に乗ること。
【jojoの愛車】
【wacoの愛車】
えこばあちゃんからは、ほぼ毎週、自転車を口実に、
『帰っておいで』コールが入ります。
コドモタチがお昼寝に入った頃、
アタシも病院を出て自宅のパパを拾い、
コドモタチのいるえこばあちゃんちへ。
ちょうどいい時間にコドモタチを起こし、
その足でパパ方のおじいちゃんおばあちゃんちへ。
着いたのは16時前。
日が暮れるまで、お庭でおじいちゃんおばあちゃんと遊び、
日が落ちてからは室内で遊びました。
愛車のアン○ンマン号。いつも取り合い。
今回の勝者はwaco。
夕飯は、料理上手のおばあちゃんが、
ウデによりをかけて作ってくれました。
【菜の花とシメジのペペロンチーノ】と【ステーキ】
それに、今が旬の【高菜の新漬け】
これがアタシ、大好物で♪
パスタ食べといて、なおかつご飯とお漬物。
炭水化物×炭水化物の黄金メニュー(笑)
肉より魚派のwacoもモリモリ食べるほど、
おいしかったぁ…ステーキ。
食事よりTVのjojo。
おやつを食べ過ぎました。
デザートにアイスクリームを食べ、
まったり過ごしてから帰宅。
帰り着いたのは21時ごろでした。
まぁ、言うまでもなく…。
お風呂→就寝で22時はとっくに過ぎました。
2008 |
03,21 |
お約束の(?)写真UPです。
先週日曜日、3月16日の出来事です。
保育園の親子遠足でも行く、市内選りすぐりの公園。
【佐野植物公園】に行って来ました。

テンションも上々です↑↑

見かけによらない、キツイ階段を登って、
一気に下ってくる“ロング滑り台”です。
写真はパパですが、じょわこは3回滑りました。
1回目→jojo&wacoと3人で。
2,3回目→wacoを抱っこで階段のぼり…。

その後は、たまたま車に乗ってた、跳ねないボールでサッカー。

必死です。jojo。
その後はパパからお誕生日に貰った釣竿を持って、
大在へ魚釣りに行きました。

(新日鉄が目の前の堤防)
jojo、人生初の魚釣りです。

釣り場を求めるも、今日はお手軽に釣れそうにありません。

ゼンゴ(小鯵)でも釣れれば…とは思うんですが、
魚の影さえ見えませんね…。
(けど、パパが竿を握ります。)

wacoとじょわこは日向ぼっこ&見学。
正直、魚釣りはキライなんですよね(笑)
とまぁ、充実した日曜日でした。
嗚呼、また週末…。
今週は何するかなぁ。
←週末サービスに頑張る母へ応援クリックを!
先週日曜日、3月16日の出来事です。
保育園の親子遠足でも行く、市内選りすぐりの公園。
【佐野植物公園】に行って来ました。
テンションも上々です↑↑
見かけによらない、キツイ階段を登って、
一気に下ってくる“ロング滑り台”です。
写真はパパですが、じょわこは3回滑りました。
1回目→jojo&wacoと3人で。
2,3回目→wacoを抱っこで階段のぼり…。
その後は、たまたま車に乗ってた、跳ねないボールでサッカー。
必死です。jojo。
その後はパパからお誕生日に貰った釣竿を持って、
大在へ魚釣りに行きました。
(新日鉄が目の前の堤防)
jojo、人生初の魚釣りです。
釣り場を求めるも、今日はお手軽に釣れそうにありません。
ゼンゴ(小鯵)でも釣れれば…とは思うんですが、
魚の影さえ見えませんね…。
(けど、パパが竿を握ります。)
wacoとじょわこは日向ぼっこ&見学。
正直、魚釣りはキライなんですよね(笑)
とまぁ、充実した日曜日でした。
嗚呼、また週末…。
今週は何するかなぁ。
2008 |
03,17 |
«久々に家族で♪»
カウンター
プロフィール
HN:
じょわこ
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1980/04/29
職業:
かいしゃいん
趣味:
いんたーねっと
自己紹介:
リンクフリーです。
お友達になって下さいぃ。
お友達になって下さいぃ。
カレンダー
リンク(ブログ)
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
最新CM
ぺっと
最新TB
画像を?!
NINJA Ads