2010 |
02,25 |
母子手帳さえまともに書けないダメ母ですが、
コドモの成長を残したい!とココ思い立ち上げました。
何かのついでじゃなく、コドモタチの成長を記す為だけのBLOG。
リンクフリーです。ご自由にお願いします。
コメントとかいただけると、泣いて喜びます!
お子さんのいらっしゃる方とは相互リンクだってしたい所存。
仲良くしてください。
↓↓↓最新記事はこの下です↓↓↓
PR
2008 |
07,08 |
«マイシスタ。»
こんにちわ。ご無沙汰してます。
7月5日からおとうちゃんが出張で富山に行っております。
毎日コドモタチの様子が見れるように、
mixiの日記を限定公開にしてモザイクナシで写真をUPしてます。
おかげでBLOGの更新(本館別館とも)滞ってます(笑)
少し前に、『わたしがあなたを選びました』という詩を、
ご紹介したことがありました。
(参照→わたしがあなたを選びました)
実は4月に妹の妊娠が発覚しまして。
独身貴族を気取っていたえめちゃんも、
デキちゃった、ってことです。
しかしながら、色んな事情で一時は諦めようとしたようです。
アタシはjojoとwacoを産んで、世界観も変わったし、
何より、自分以外の人間のために、
こんなにも一生懸命になれるってことに、感動さえしてます。
えめちゃんにも、ぜひ、そんな尊い体験はしてもらいたいし、
せっかく授かった命、えめちゃんやダンナサマの都合で、
戻してしまうのは、アタシは賛成できなかった。
2人を誠心誠意の気持ちで説得し、なんとか出産に向けて、
気持ちを1つにすることができました。
それから3ヶ月。
切迫流産の危険もあったりして、イロイロと大変でしたが、
ようやく母子共に落ち着いてきた様子。
6ヶ月に入り、今日、性別も分かったようです。
安定期に入ったので、無理のない程度にアクティブに過ごしてます。
ダンナサマのお仕事が忙しく、いまだ同居は叶っていませんが、
実家で遅い嫁入り修行ができて、かえって良さそうです。
ってことで、アタシも11月には伯母さんになります。
おとうちゃんの兄さんちに甥っ子はいますが、
血縁のある子はえめちゃんの子だけですから♪
アタシが使ったマタニティーウェアや、
わりとキレイに残ってるベビー服など、
お下がりが多数控えているんですが、
どうしてもあげたいものがあって…。
手作りベビースリング
jojo出産後、産院で仲良くなったママさんと、
イロイロ情報交換してる際に知りました。
買うとなると意外とお高いから、2人で作ってみよう!って。
今でこそ、こんな田舎の大分でも、スリングユーザーさん見かけますが、
4年前はお店でも見かけないほど、レアなものでした。
で、出来上がりは上々!
どこでも『それナニ???』って声かけられましたし(笑)
スリングは慣れるととっても便利。
ベビーにもとってもいいですし。
えめちゃんにも使って欲しい、と思って、作ることにしました。
残念ながら、アタシが使ってたものは養子に出てますし、
そろそろ5年目入った頃です。
えめちゃんにとっては第1子だし、さんざんお下がりは貰ってるし、
スリングくらいは、ベビーとえめちゃんのために新調しようと。
さぁて。
久々だから、作り方忘れちゃったなぁ…。
検索しなくちゃ!
作り方、またUPします♪
←ミシン始動!スモック以来(笑)
7月5日からおとうちゃんが出張で富山に行っております。
毎日コドモタチの様子が見れるように、
mixiの日記を限定公開にしてモザイクナシで写真をUPしてます。
おかげでBLOGの更新(本館別館とも)滞ってます(笑)
少し前に、『わたしがあなたを選びました』という詩を、
ご紹介したことがありました。
(参照→わたしがあなたを選びました)
実は4月に妹の妊娠が発覚しまして。
独身貴族を気取っていたえめちゃんも、
デキちゃった、ってことです。
しかしながら、色んな事情で一時は諦めようとしたようです。
アタシはjojoとwacoを産んで、世界観も変わったし、
何より、自分以外の人間のために、
こんなにも一生懸命になれるってことに、感動さえしてます。
えめちゃんにも、ぜひ、そんな尊い体験はしてもらいたいし、
せっかく授かった命、えめちゃんやダンナサマの都合で、
戻してしまうのは、アタシは賛成できなかった。
2人を誠心誠意の気持ちで説得し、なんとか出産に向けて、
気持ちを1つにすることができました。
それから3ヶ月。
切迫流産の危険もあったりして、イロイロと大変でしたが、
ようやく母子共に落ち着いてきた様子。
6ヶ月に入り、今日、性別も分かったようです。
安定期に入ったので、無理のない程度にアクティブに過ごしてます。
ダンナサマのお仕事が忙しく、いまだ同居は叶っていませんが、
実家で遅い嫁入り修行ができて、かえって良さそうです。
ってことで、アタシも11月には伯母さんになります。
おとうちゃんの兄さんちに甥っ子はいますが、
血縁のある子はえめちゃんの子だけですから♪
アタシが使ったマタニティーウェアや、
わりとキレイに残ってるベビー服など、
お下がりが多数控えているんですが、
どうしてもあげたいものがあって…。
手作りベビースリング
jojo出産後、産院で仲良くなったママさんと、
イロイロ情報交換してる際に知りました。
買うとなると意外とお高いから、2人で作ってみよう!って。
今でこそ、こんな田舎の大分でも、スリングユーザーさん見かけますが、
4年前はお店でも見かけないほど、レアなものでした。
で、出来上がりは上々!
どこでも『それナニ???』って声かけられましたし(笑)
スリングは慣れるととっても便利。
ベビーにもとってもいいですし。
えめちゃんにも使って欲しい、と思って、作ることにしました。
残念ながら、アタシが使ってたものは養子に出てますし、
そろそろ5年目入った頃です。
えめちゃんにとっては第1子だし、さんざんお下がりは貰ってるし、
スリングくらいは、ベビーとえめちゃんのために新調しようと。
さぁて。
久々だから、作り方忘れちゃったなぁ…。
検索しなくちゃ!
作り方、またUPします♪
←ミシン始動!スモック以来(笑)
2008 |
06,30 |
«日舞の発表会»
こんにちわ。じょわこです。
昨日、コドモタチの日舞の発表会がありました。
えこばあちゃん(じょわこの祖母)と、ずんちゃん(じょわこのオカン)が、
日舞の師範だってことで、自然な流れで日舞を始めた2人。
えこばあちゃんたちがしてる日舞の流派は、
えこばあちゃんのお姉さんが興した流派です。
流祖先生(えこばあちゃんの姉)はご高齢で、
もう何年も前に現家元に世代交代しました。
ずんちゃんと家元は従姉同士。
この流れだと、アタシや妹も日舞を…って感じですが、
悲しいかな、幼い頃にしたっきり。
両親の離婚で日舞とはかけ離れた生活をしてました。
20歳も過ぎて、(三十路も近い)今さら恥ずかしくって出来ない。
えこばあちゃんたちもあたしらに期待はしておらず、
ひ孫のjojoとwacoに賭けてます(笑)
幸い、jojoもwacoもお着物や和楽が大好き。
お稽古も進んでやります。
が。
いかんせん、舞台が苦手。
jojoは保育園の運動会、発表会では飽き足らず、
去年の日舞の発表会でも直立不動。
しかも、泣いて出来ない、ってわけじゃなく、
直立してる間もズーッとニコニコ顔。
なので余計に目立つ。
視線を集める。
そして笑いを取る。
まじめにお稽古して、発表会でいつもの力を十二分に発揮する、
ほかのお友達に申し訳ない反面、大笑いするいけない母です。
今回は、jojo2回目の舞台。
wacoにとっては初舞台。
朝、家を出る直前まで踊る曲を聴かせ、
コドモタチもノリノリだったので、
今年は大丈夫そうだと安心してました。
しかし、蓋を開けてみれば…。
兄妹でまさかの直立不動。
5人で踊ったんですが、両端にjojoとwaco。
真ん中の3人だけ踊って、両端微動だにせず。
そういうフォーメーションかと思うくらい見事に(笑)
最後チョコッとだけwacoがみんなに合わせて足を上げました。
出番が終わって、jojoに、
『なんで踊らんかったん?』
と聞いてみると、
『恥ずかしかったもん』
踊らないほうが目立って恥ずかしいってことは、
まだ4歳児には分からないようでした(笑)
今回、最年少2歳児がwacoともう1人出演してました。
もう1人のコは、今月に入って急遽出演決定。
もう半年以上お稽古してきたwacoに比べて、
本番のデキも完璧でした。
悔しいとかはないけど、もう少し踊れたらいいのになぁ、と。
来年はもう少しアタシも関わって尻を叩かなければ(笑)
写真は基本的に撮影禁止なんでありません。
控え室とかでなら撮れるんですが、
慌しくってそれどころじゃなかったです。
←来年はうまくいきますように。
昨日、コドモタチの日舞の発表会がありました。
えこばあちゃん(じょわこの祖母)と、ずんちゃん(じょわこのオカン)が、
日舞の師範だってことで、自然な流れで日舞を始めた2人。
えこばあちゃんたちがしてる日舞の流派は、
えこばあちゃんのお姉さんが興した流派です。
流祖先生(えこばあちゃんの姉)はご高齢で、
もう何年も前に現家元に世代交代しました。
ずんちゃんと家元は従姉同士。
この流れだと、アタシや妹も日舞を…って感じですが、
悲しいかな、幼い頃にしたっきり。
両親の離婚で日舞とはかけ離れた生活をしてました。
20歳も過ぎて、(三十路も近い)今さら恥ずかしくって出来ない。
えこばあちゃんたちもあたしらに期待はしておらず、
ひ孫のjojoとwacoに賭けてます(笑)
幸い、jojoもwacoもお着物や和楽が大好き。
お稽古も進んでやります。
が。
いかんせん、舞台が苦手。
jojoは保育園の運動会、発表会では飽き足らず、
去年の日舞の発表会でも直立不動。
しかも、泣いて出来ない、ってわけじゃなく、
直立してる間もズーッとニコニコ顔。
なので余計に目立つ。
視線を集める。
そして笑いを取る。
まじめにお稽古して、発表会でいつもの力を十二分に発揮する、
ほかのお友達に申し訳ない反面、大笑いするいけない母です。
今回は、jojo2回目の舞台。
wacoにとっては初舞台。
朝、家を出る直前まで踊る曲を聴かせ、
コドモタチもノリノリだったので、
今年は大丈夫そうだと安心してました。
しかし、蓋を開けてみれば…。
兄妹でまさかの直立不動。
5人で踊ったんですが、両端にjojoとwaco。
真ん中の3人だけ踊って、両端微動だにせず。
そういうフォーメーションかと思うくらい見事に(笑)
最後チョコッとだけwacoがみんなに合わせて足を上げました。
出番が終わって、jojoに、
『なんで踊らんかったん?』
と聞いてみると、
『恥ずかしかったもん』
踊らないほうが目立って恥ずかしいってことは、
まだ4歳児には分からないようでした(笑)
今回、最年少2歳児がwacoともう1人出演してました。
もう1人のコは、今月に入って急遽出演決定。
もう半年以上お稽古してきたwacoに比べて、
本番のデキも完璧でした。
悔しいとかはないけど、もう少し踊れたらいいのになぁ、と。
来年はもう少しアタシも関わって尻を叩かなければ(笑)
写真は基本的に撮影禁止なんでありません。
控え室とかでなら撮れるんですが、
慌しくってそれどころじゃなかったです。
←来年はうまくいきますように。
2008 |
06,26 |
どうも、じょわこです。
最近、梅干しを漬けてます。
今はしそ漬けまで終わり、梅に色が付くのを待ってます。
詳細はコチラ→別館【いただきますっ!】
さて、7月からのプールを前に、
保育園で『ぎょう虫検査』が行われました。
みなさんの記憶にもあるんじゃないでしょうか?
セロハンをお尻の“*”にペタッと貼り付け、
ぺリッとはがして提出するアレです。
2日分取って出します。
昨日、その結果が保育園より伝えられました。
waco→陰性
jojo→陽性!
陽性出ちゃいました(泣)
今朝、早速病院へ行って薬を処方してもらいました。
コンバントリンドライシロップ 10%
この駆虫薬、保育園で貰ったプリントには、
『家族全員で飲みましょう』
と言うようなことが書いてありました。
生活を同じくしている家族では、
感染している可能性が高いから、らしいのです。
しかし、wacoは陰性。
一応、まだ小さいのでwacoも一緒に小児科を受診して、
他の家族に関しては、先生に相談してみようと思いました。
先生は、
『wacoちゃんは小さいし、保育園にも通っているので一緒に飲みましょう』
『大人は泥んこ遊びなんかしないでしょうから、飲まなくても大丈夫ですよ』
と、おっしゃいました。
どうやら“ぎょう虫”ってのは、人間の体を繁殖に使うのみで、
実害や他の病気への影響はあまりないそうなんです。
お尻が痒かったりすれば、また治療が必要なのかもしれませんが、
特になければ、大人は放置プレー。
だいたい10人に3人くらいが感染(?)するらしいです。
見事にjojoは3割に入った様子(笑)
また、保育園の先生の話だと、生野菜をよく食べるコは、
案外ぎょう虫さんを保有してることがあるそうです。
よく洗ってても、偶然残ってしまうこともあるそうです。
jojoもwacoも野菜はよく食べるもんなー。
でもでも、どうしてjojoだけだったんでしょうか?
タイミングですかねー?
jojoとwacoと、そう生活スタイルに違いはないんですが、
jojoは爪噛みの癖があるんですよね。
やっぱ、ソコが大きいのかなー?
コレを期に、爪噛みも治るといいなー。
6月27日追記:
昨夜、駆虫薬飲ませました。
この薬、1週間空けて2回飲めばいいそうです。
味は苦くないようでしたが、粉の量が非常に多かった!
次回は1週間後です。
最近、梅干しを漬けてます。
今はしそ漬けまで終わり、梅に色が付くのを待ってます。
詳細はコチラ→別館【いただきますっ!】
さて、7月からのプールを前に、
保育園で『ぎょう虫検査』が行われました。
みなさんの記憶にもあるんじゃないでしょうか?
セロハンをお尻の“*”にペタッと貼り付け、
ぺリッとはがして提出するアレです。
2日分取って出します。
昨日、その結果が保育園より伝えられました。
waco→陰性
jojo→陽性!
陽性出ちゃいました(泣)
今朝、早速病院へ行って薬を処方してもらいました。
コンバントリンドライシロップ 10%
この駆虫薬、保育園で貰ったプリントには、
『家族全員で飲みましょう』
と言うようなことが書いてありました。
生活を同じくしている家族では、
感染している可能性が高いから、らしいのです。
しかし、wacoは陰性。
一応、まだ小さいのでwacoも一緒に小児科を受診して、
他の家族に関しては、先生に相談してみようと思いました。
先生は、
『wacoちゃんは小さいし、保育園にも通っているので一緒に飲みましょう』
『大人は泥んこ遊びなんかしないでしょうから、飲まなくても大丈夫ですよ』
と、おっしゃいました。
どうやら“ぎょう虫”ってのは、人間の体を繁殖に使うのみで、
実害や他の病気への影響はあまりないそうなんです。
お尻が痒かったりすれば、また治療が必要なのかもしれませんが、
特になければ、大人は放置プレー。
だいたい10人に3人くらいが感染(?)するらしいです。
見事にjojoは3割に入った様子(笑)
また、保育園の先生の話だと、生野菜をよく食べるコは、
案外ぎょう虫さんを保有してることがあるそうです。
よく洗ってても、偶然残ってしまうこともあるそうです。
jojoもwacoも野菜はよく食べるもんなー。
でもでも、どうしてjojoだけだったんでしょうか?
タイミングですかねー?
jojoとwacoと、そう生活スタイルに違いはないんですが、
jojoは爪噛みの癖があるんですよね。
やっぱ、ソコが大きいのかなー?
コレを期に、爪噛みも治るといいなー。
6月27日追記:
昨夜、駆虫薬飲ませました。
この薬、1週間空けて2回飲めばいいそうです。
味は苦くないようでしたが、粉の量が非常に多かった!
次回は1週間後です。
2008 |
06,23 |
どうも、じょわこです。
最近、長女wacoのトイレトレーニングが超ハイペースで進んでます。
長男jojoの時は、同級生が優秀だったせいか、
少し早めに始まり、みんなオムツ外れも早かった気がします。
しかも、jojoは早生まれなので、月齢にしてみれば、
少し早めのトイレトレをしてました。(アタシ基準)
しかし、初めて育児の初めてトイレトレだったせいもあり、
ほぼ保育園にお任せしてた気が…。
家でもヤンヤヤンヤ言わなかったせいか、
のびのびトレーニングできて、3歳になる頃にはほぼ完璧でした。
かたや、waco。
園からトレパンを持ってくるように言われてから、
半年くらいたつんですが、先月まではほぼお漏らし…。
漏らしたショックで大声で泣きながらも、
事前申告は出来ない、って状況でした。
家では、『トイレでおしっこしよう!』と誘っても、
『いやっ!パンツでする!』と頑なに拒否。
“wacoのペースで…”と思いながらも、
3歳で外れたjojoと比べしまい、
“3歳までにとれるかな…”と不安もあったりしました。
ところが、3歳まであと3ヶ月ちょっとのここ最近、
ものすごい勢いでトレーニング進んでます。
こないだまでのトイレ嫌いがウソのようです。
朝起きれば自ら進んでトイレに行くし、
今までは保育園だけだったトレパンも、家でも穿くし、
先週土日はトレパンでお出かけも出来ました。
この調子で行けば、3歳になる頃には、カワイイパンツが穿けそうです。
ケータイの待ち受け用に最近撮った写真です。
wacoは三つ編みをほどいたフワフワヘアーがお気に入り。
←応援、お願いします。
最近、長女wacoのトイレトレーニングが超ハイペースで進んでます。
長男jojoの時は、同級生が優秀だったせいか、
少し早めに始まり、みんなオムツ外れも早かった気がします。
しかも、jojoは早生まれなので、月齢にしてみれば、
少し早めのトイレトレをしてました。(アタシ基準)
しかし、初めて育児の初めてトイレトレだったせいもあり、
ほぼ保育園にお任せしてた気が…。
家でもヤンヤヤンヤ言わなかったせいか、
のびのびトレーニングできて、3歳になる頃にはほぼ完璧でした。
かたや、waco。
園からトレパンを持ってくるように言われてから、
半年くらいたつんですが、先月まではほぼお漏らし…。
漏らしたショックで大声で泣きながらも、
事前申告は出来ない、って状況でした。
家では、『トイレでおしっこしよう!』と誘っても、
『いやっ!パンツでする!』と頑なに拒否。
“wacoのペースで…”と思いながらも、
3歳で外れたjojoと比べしまい、
“3歳までにとれるかな…”と不安もあったりしました。
ところが、3歳まであと3ヶ月ちょっとのここ最近、
ものすごい勢いでトレーニング進んでます。
こないだまでのトイレ嫌いがウソのようです。
朝起きれば自ら進んでトイレに行くし、
今までは保育園だけだったトレパンも、家でも穿くし、
先週土日はトレパンでお出かけも出来ました。
この調子で行けば、3歳になる頃には、カワイイパンツが穿けそうです。
ケータイの待ち受け用に最近撮った写真です。
wacoは三つ編みをほどいたフワフワヘアーがお気に入り。
←応援、お願いします。
カウンター
プロフィール
HN:
じょわこ
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1980/04/29
職業:
かいしゃいん
趣味:
いんたーねっと
自己紹介:
リンクフリーです。
お友達になって下さいぃ。
お友達になって下さいぃ。
カレンダー
リンク(ブログ)
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
最新CM
ぺっと
最新TB
画像を?!
NINJA Ads